2012年の活動

高橋義仁研究室
Yoshihito Takahashi's Laboratory

経営戦略論を専門とする大学教員のウェブサイト




 2013年2月6日 更新

最新の活動(トップページ)
2012年12月20日
ゼミ生が第9回神奈川産学チャレンジプログラムで優秀賞を受賞しました
(社)神奈川経済同友会主催の「第9回神奈川産学チャレンジプログラム」で3名のゼミ生(前田翔太君、田中大貴君、堀場亮太君)によるの事業提案「一ヶ月無料試乗カーによる中古車販売拡大策」が優秀賞を受賞し、12月20日に神奈川県民ホールで表彰式が行われました
2012年11月30日
研究助成に採択されました
研究テーマ「製薬企業の経営理念:製薬企業の経営理念が市場牽引型創薬研究開発力に及ぼす影響」が一般財団法人島原科学振興会より研究助成採択されました
2012年11月22日
講演を行いました
演題:戦略論
日時:2012年11月22日(木)
主催:某地方自治体
内容:地方自治体をとりまく社会情勢の変化、行政サービスの対象の変化に対し、対象にあわせた戦略をどのように組み立てるか、また幹部行政官が果たすべき役割について、戦略論に立脚したから問題解決の方法を述べる
2012年9月18日
講演を行いました
仙台市「東北復興創業スクエア事業」ビジネス支援人材育成講座
演題:「企業支援における経営戦略と組織開発」
日時:2012年9月18日(火)
主催:東北復興創業スクエア事業(受託仙台印刷工業団地協同組合)
内容:企業支援における経営戦略と組織開発の基本的な視座について、P.F.ドラッカー「マネジメント」の視点から解説する
2012年9月9日
学術報告を行いました
演題:市場牽引型創薬研究開発の推進プロセス:アリセプトゼリー剤の研究開発より
日時:2012年9月9日(日)
主催:日本経営学会
会場:日本大学商学部
内容:価値観の変化によって技術価値と製品価値は異なるとする議論が一般的となっている。クリステンセン(Christensen 1997)らは、消費者は十分に高い「技術・性能」をもつ製品にはそれ以上の技術的発展に興味を示すことはなくなり、使い勝手やデザインなどの「付加価値」が新しい購買動機になることを指摘している。このような状況では「市場牽引型」の研究開発プロセスが重要になるといわれている(Kline 1990)。一方、創薬研究開発では「技術圧力型」の研究開発プロセスが主流であり、クリステンセンのモデルとは異なるが、この理由を分析するとともに、市場牽引型創薬研究開発の事例分析から顧客重視の研究開発による成功例、さらには必要条件について分析する
2012年8月15日
国際学会で学術報告を行いました
演題:Factors associated with successful pharmaceutical corporates - An empirical study of the Japanese ethical drug industry
日時:2012年8月15日(水)
会名:International Conference on Business Administration in a Global Society
主催:NEU Business School (National Economics Universtiy, Vietnam)
会場:Melia Hotel, Hanoi
内容:The organizational structure and skills associated with successful pharmaceutical corporates was investigated in the Japanese ethical drug industry. The study design utilized a questionnaire targeted at corporate research project managers. This survey investigated the correlation between the performance of research project execution and organizational characteristics (fundamental human capital, budget for research projects, ability to effectively use available intelligence, ability to leverage external resources). Results identified that effective utilization of intelligence is be the most significant factor associated with a high level of research project execution performance and successful pharmaceutical research projects. Surrogate measures of intelligence include variables such as the capacity for analyzing external information and quick decision-making. No correlation was found between research project execution performance and ability to leverage external resources.
2012年7月25日
講演を行いました
演題:製薬業界におけるインテリジェンス情報の意思決定と戦略実行への活用
日時:2012年7月25日(金) 講演14:10-17:10
主催:技術情報協会
会場:ゆうぽうと 東京都品川区
内容:インテリジェンスという言葉は、日本語では場面に応じて情報、知能、諜報などの訳が使われているが、日本語では適確な意味を表現することが難しい。インテリジェンスは、国際企業社会では企業の参謀的活動を担う重要な機能として位置づけられてから少なくとも30年程度の歴史を持っている。世界の主要製薬企業のインテリジェンス担当部署は、産業横断的なインテリジェンス専門家集団に所属し技能を高めながらここまで歩んできた。本講演では、インテリジェンスの考え方、インテリジェンス組織機能の高め方、分析に使われる技法の紹介、製薬研究開発でのインテリジェンスの役割などについてまとめ、日本の製薬企業での導入に向けて紹介する
2012年7月27日
講演を行いました
演題:経営戦略〜組織経営に必要な戦略とは
日時:2012年7月27日(金)
主催:某地方自治体
内容:組織経営を担う管理職に向けて、多くの情報から適確に課題を抽出し、施策に展開していくために必要になる戦略の知識について解説する
2012年7月13日
講演を行いました
演題:企業の研究開発プロジェクト評価技術の限界と課題
日時:2012年7月13日(金)14:00-17:00
主催:RadLink(RadMapユーザー会)
会場:帝人ファーマ株式会社本社
内容:研究開発のプロジェクト価値を評価するための技術を活用するための評価誤差と留意点、プリンシパル-エージェント理論からみた評価に潜むバイアスについて述べる。
2012年7月1日
科学研究費(科学研究費補助金及び学術研究助成基金助成金)*の採択通知を受けました
研究課題:日米2極における医薬品研究開発マネジメント・モデル
研究代表者:高橋義仁
研究期間:2012年4月1日〜2016年3月31日(予定)
研究分野:経営学
研究種目:基盤研究(C)
* 「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」
2011年の活動

連絡先

専修大学商学部教授
高橋義仁

〒101-8425
東京都千代田区神田神保町3-8
専修大学神田校舎1号館916号室
E-mail:yt(at)isc.senshu-u.ac.jp
(atを半角@に変更してください)

詳細

ナビゲーション